- Home
- 1/24 PORSCHE956 製作記
- タミヤ 1/24 ポルシェ956 PORSCHE956 製作記 その13
BLOG
3.122015
タミヤ 1/24 ポルシェ956 PORSCHE956 製作記 その13

ポルシェ956のリアの足回りのパーツが出揃いました。手直しした部品の一覧です。
いくつか市販のエッチングパーツを使用しています。
さて、塗装を始めます。
ミッションケースは、Mr.カラーのスーパーチタンで塗ります。
クラッチハウジングとエンジンフレームに連結されるアーム状の部分は、シルバーで塗ります。
スミ入れとドライブラシで立体感を強調します。
処理前
処理後
ショックアブソーバーはシルバーで下塗りしたあと、クリアーブラックを吹き付けています。メタリックシルバーまたはガンメタルの単色仕上げとひと味違う感じになります。
リアサスペンションを組み付ける。
アップライトはショックアブソーバーと同様に下地にシルバーを塗る。このときシルバーの希釈を若干濃くすると、塗装面がザラついて鋳肌の表現ができる。実物の製造工程を考慮して塗り方を変えると効果的です。
次に水性アクリルのジャーマングレーをだいぶ薄くした状態で下地のシルバーが透けるように吹き付けます。すると、シルバーの下地がわずかに残りつつ表面がくすんだ色合いになります。
スミ入れとドライブラシを施せばより効果的です。
仮組みする。
シャシーにマウントする。
次回も引き続き足回りの塗装と組み立てをします。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。